お疲れ様です。
田中です。
社命により4月16日、4月17日に防火・防災管理講習を受けてまいりました。
場所は、秋葉原の消防技術試験講習場です。
秋葉原UDXの横にあります。
秋葉原UDXの1F~3Fは、AKIBA ICHIという飲食店街になってます。
もし、防火・防災管理講習を受ける場合は、AKIBA ICHIでお昼を摂るのもいいかもしれません。
テキストが3冊あり、特に消防関係法履修は分厚くかなり重たいのですが、1日目は教科書を机の上に置いて行ってもよいということで助かりました。
講習内容について
【防火・防災管理の知識】
・過去の災害事例と教訓
・防火管理制度
・防災管理制度
・出火防止と火災事例
・建築物の防火施設と設備
・自身その他の災害対策
・自衛消防
・消防計画
などなど
【消防計画の作成】
・中規模用消防計画
などなど
【消防関係法令集】
・消防法
・火災予防条例
・東京都震災対策条例
・東京と帰宅困難者対策条例
などなど
多枝にわたります。
テキストと三角巾です。↓ 初日に¥5000を払って購入します。
2日目の最後に効果測定があり基準点をクリアすると「防火防災管理手帳」がもらえます。