それは「RPAだったのか?」 − というお話。
1年でようやくプロトタイプができ上がり(難所があったのです)、1年半後には11体の分身ができ上がり。さらに不要なマシンを1台もらい受け、自動操作はそのサブ機でやってリモートデスクトップで操作がコケてないかだけ監視しながらメイン機で自分は作業。
完成後の設定作業工数は90%削減、運用としても工数は半減となった。人でなら3人で半日は潰すであろう作業を昼休みに30分で、食事の合間に終わらせたりもできた。
Excel VBAでDOM調べてだから、操作をキャプチャできるRPAよりは遥かに初期の作り込み工数がかかるが、DOMを直接叩いていたから画面サイズや、極端な話、ブラウザを最小化していても動いた。
− こんな話が、いったいどこの誰の役に立つのだろうか。