こんにちは。
季節が変わり、寒暖差が激しく感じますね。
皆様は、健康に過ごせておりますでしょうか?
ちなみに私は体調を崩し、風邪と戦っております。
なので、今日は大人しくすることにします・・・
本当に寒暖差が激しいですよね。昼は暖かくても
夜はすごい冷える日も多く感じます。
夏でも長袖な私には、もう冬服に衣替えしないと
肌寒さを感じてしまいますね。。。
手洗いうがいはしっかりするなど日頃からしっかり注意するように
しないと私みたいに体調を崩すので、皆様は気を付けてください!
日常の些細なことを気を付けないと、痛い目にあってしまいますね。
体調を思いっきり崩してしまうと、仕事にも影響が出てしまいます。
体調だけでなく、けがや、不慮の事故などにも
気を付けていきたいですね。
IT業界は業界特有の用語がかなり多いので、
そこから覚えないと、何もついていけません。
日々わからない用語が出てきては調べたり、聞いたりする
状態が続いております。
普段聞かない言葉が山のように出てくるので大変ですよね。
そういう用語や業務の説明などをメモしてたら
入社30日でノートが複数冊いってて驚きました。
何もかもが新しくわからないことも最初のうちは
多いと思われるので、メモは必須ですね。
メモ見ないと説明できないような用語もいまだにたくさんあるし。
最近聞いたことないような言語や、用語が出てきて、
調べたら結局どういうことなのか分からないというような
内容もでてきましたから。
今はなんとか納得できるぐらいまでは調べましたが、
上手に説明できるかどうかは不安なところです。
どのような用語なのかは個人的には納得できたのが救いですね。
調べて納得できた後は気分がすごくいいですよね。
と、自己主張してみました←

体調と業務
