SYSTEM DEVELOPMENT

STUDY GROUP

バージョン管理ツールの使い方 まとめるよっ!

昨今、当たり前のように使われるバージョン管理ツールですが
僕が使い始めたのはごく最近だったりして…(;・∀・)
自宅ではGitKrakenというGitクライアントを通してGitHubを使っているので
ソースコードの改変を勇気を持って行えるよう
ここにその方法を共有します
 ←と→ 
ただのタコとイカではないのだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 

内容

・前提知識
・その1  GitKraken主導でGitHubにリポジトリを作って連携
・その2  リモートの既存プロジェクトを GitKrakenで読み込んで連携
 

前提知識(は説明省略!)

・GitHubアカウント取得
・GitKrakenインストール
・リポジトリって何ぞ?
 

その1  GitKraken主導で GitHubにリポジトリを作って連携

(プロジェクトの立ち上げ時、とかっ)

メニュー > File > InitRepo


  • Account:Githubのアカウント名
  • Name:リポジトリの名前
  • Description:リポジトリの説明
  • Access:GitHub無料枠だとPublicしか選べない
  • Clone after init:デフォルトでチェックオン
  • New repository path: ←Browseを押下

(暫定 /home/アカウント/git 以下にローカルレポジトリを作成することを前提に以下すすめる)

リポジトリ名と同じ名前のディレクトリを作成、選択し、OK押下

すると、New repository pathの表記が↓のように変わる、はず
そして、「Create Repository and Clone」ボタンがアクティブになるので、押下

しばし待つと、画面端に「Successfully created repo」といった表示がされた後
↓画面に遷移します。
GitHubの自分のアカウントを開くと、上画像のように、今作ったaaa-testリポジトリが表示される
ブラウザでアクセスしてみて確認→ https://github.com/ユーザ名?tab=repositories

ここまでで、リポジトリが以下のように生成されました。

  • ローカル(GitKraken管理):/home/ユーザ名/git/aaa-test/
  • リモート(GitHub管理):https://github.com/アカウント/aaa-test

ここから先は、GitKrakenの真骨頂w
ファイルを作って、プッシュまで試してみます

  1. ファイル(HTMLファイル)を作成し、保存
  2. ローカルリポジトリにコミット
  3. リモートリポジトリにプッシュ

HTMLファイルをリポジトリディレクトリに保存


ファイル保存をGitKrakenが検知


ファイル保存と同時に、GitKrakenの画面に、履歴行が一行加わりました!
このように、GitKrakenは、その管理下のファイルに変更が加わったら、自動的にそれを検知します
今回のファイル作成(変更)をGitの管理下に置くには

  1. コミット(ローカルリポジトリに記録)や
  2. プッシュ(リモートリポジトリに記録)

コミットなしにプッシュできません!
(いや、出来るかもだけどやり方知りません!)

ステージング


まず、コミットするためには、コミット対象のファイルを選ぶ「ステージング」という操作を行います。

  1. 画面右側 上段の「unstaged files」欄「stage all changes」ボタンを押下
  2. 画面右側 下段の「commit message」に、変更内容を入力します(必須)
  3. Commit changes」ボタンがアクティブになるので、ここでようやくコミットできる状態になります
  4. もちろん押下w

 

コミット完了!


コミットが完了すると、画面上の履歴表示が変化し、◯だった部分にアイコンが挿入されます
更に、「プッシュすべき状態にある」ことを示すアイコンとして、左画面の「master」欄に「1↗」といった表記が追加されます
プッシュするためには、画面上部の「Push」ボタンを押下します(プッシュ完了すると「1↗」は消えます)
確認のために、Githubアカウントを確認すると、プッシュした状態が記録されているはずです

ちなみに
「そのコミットが、ファイルのどこを変更したときのものなのか」を確認することができます

  1. コミットしたときに増加した、履歴行をクリック
  2. 右欄のファイル名(下画像の例だと、index.html)をクリック
  3. 中央画面の緑色背景色の部分が追加されたことがわかります

 

変更箇所の確認


ファイルに変更を加える−1(ファイル保存)


ファイルに変更を加える−2(コミット準備)


ファイルに変更を加える−3(コミット)


 

その2  リモートの既存プロジェクトを GitKrakenで読み込んで連携

(自分がプロジェクトに途中参加するとき、とかっ)
ここでの説明の前提は

  • 前節で使ったローカルリポジトリ(/home/ユーザ名/git/aaa-test)は存在しない
  • 既存のリモートリポジトリを、ローカルリポジトリにダウンロード(クローン)する
  • おk?

メニュー>ファイル>Clone Repo


  • Where to clone to: ローカルリポジトリのディレクトリパス(暫定指定 /home/ユーザ名/git )
  • Repository to clonr: リモートリポジトリのパス(一覧から選択(ここではaaa-testを選択))

既存のリポジトリのURLを取得

  1. Full pathには、Where to clone toで指定したパス + リポジトリ名が表示される
  2. 「Clone the repo!」ボタンがアクティブになる
  3. もちろん押下w

すると、ローカルリポジトリに情報がダウンロードされ、画面表示が下記のように変更される

 

おまけ

ブランチも切れる


「Brunch」ボタンを押下することで、ソースコードの枝を分けることができ、いくつものバージョンを自由に行来して、試行錯誤を行うことが出来る。

雑感

なんかめんどくさいな〜っていう思い込みがあり…

・バージョン管理が必要な規模のコードを書いていないというか…
・ソースファイルのコピペでいいじゃんって思ってたというか…

Git使ってみて改心した点

・コードの改変箇所が解りやすい!
・枝分かれした履歴が解りやすい!
・時系列で、どのブランチ(テスト)が止まっているのかが解りやすい!
・コードをマージできるとか、神すぎw
・コード改変し始めるときの安心感ったら♪
そもそもめんどくさがりーなので、GUIツールからしか利用してませんけどっ!
自宅ではマルチプラットフォームを前提に、GitKrakenを利用しています
The legendary Git GUI client for Windows, Mac and Linux
GitHubにアカウント取って、そこにリポジトリを作るようにしてます。
GitHubの無料枠だと、載せたコードの公開が前提になる模様。
(検索に掛からないようにするには、タイトルとか概要をランダム文字列にしちゃえばいいんじゃない?)
↓参考(2017/11/25追加)

Gitでやらかした時に使える19個の奥義

menu