SYSTEM DEVELOPMENT

STUDY GROUP

直帰率と離脱率とその感想(からの派生も・・・)

「直帰率」と「離脱率」、なんとなく聞いたことはあるけど何が違うんだっけ?となる言葉だと思います。
Googleアナリティクスなどを利用したことがある方はこの率をどう見るか分かっているかもしれませんね。

言葉で説明すると、うにゃうにゃしますが以下となります。

「直帰率」とは、誰かがそのサイトで最初に表示したページから、同じサイト内の他のページに遷移せずに他のサイトへ行ってしまった「ページ毎の率」。となります。ペラいちで出来ているサイトは1ページしかないので100%ですね。。。恐ろしや。。
この率が高いページは、そのページを見た人がなんとなくこのサイトじゃないんだよなと感じてしまう内容のページ。その人にとって内容が薄いとか、キーワードが違うということですかね。

「離脱率」とは、誰かがそのサイトでカチカチと数ページ見た後に他のサイトへ行ってしまった「ページ毎の率」。となります。やっぱりペラいちで出来ているサイトは100%(以下略)。
この率が高いページは、 逆にチャンスかもですね。色々見た結果、最後がこのページだとすると、ここに内容を濃くして、キーワードを盛り込めば繋がる気がしますね。

うーん、結果ペラいちのページは一日どのくらい見られているかだけ取るのかな。でも普通の企業のサイトならばそれがシンプルでいいのかも?

それと結局ごちゃごちゃ書くよりも、漢字1文字とか写真1枚とかで何が出来るか訴求し、引き付けることが出来るのでやっぱりシンプルで分かりやすいのが一番かな。

最近駅の近くなどを歩いていると、1文字で意味が分かる漢字を大きな文字で表示したり、シンプルで大きな写真を表示したりすると目が行き、なんとなく意識が行くということを学びました。(あれはなんだろうな?もしかして自分が欲しい結果かもしれないな?といった感じでですね)

menu